PERSONNEL
&
WELFARE
人事制度・福利厚生
PERSONNEL 人事制度
人事ポリシー
GDOでは「自立/自律したプロフェッショナル」として社員一人ひとりが志の高いチャレンジにより成長と進化を続け、主体的に行動する組織を目指しています。また、個性・価値観・多様性を尊重して自主的なキャリアパス形成を支援し、それに基づき自ら行動できる人へ公平に機会を提供します。
評価制度
一人ひとりが主体的に考え行動し、お互いを信頼しながら協業する中で、個人がクライアントやチームに対して提供した価値の大きさで評価します。
- 目標管理制度
- 個人のやりたいこと(Will)と自身の強み(Can)を前提に、マネージャーとの対話を通じてどのような価値(Value)を提供するか目標設定し、その実現度合いで評価します。
- グレード変更
- 評価を昇降格の条件とはせず、職務役割記述書に照らして次のグレード相当の役割が果たせており、GDO 3Valuesに沿った行動がとれている社員を推薦、人材育成会議で検討のうえグレードを変更します。
能力開発制度
- GDOアカデミー
- テクニカルスキルだけでなく、それを支える基礎能力やスタンスを整理してプログラムを体系化。自己のWillに沿って必要とするプログラムを本人が選択して受講することで本人主導の自律的なキャリア設計を支援します。
- カスタムトレーニング制度
-
自身が選択する研修やセミナーの受講、書籍購入費用を補助することで業務上必要な専門性の向上を支援します。
(対象者や補助される金額には制限があります)
WELFARE 福利厚生
社員の働き方を支援する様々な制度
健康増進支援、能力開発等、多種多様なニーズに対応したプログラムの他、社員のワークライフバランスを考慮した働きやすい環境作りに取り組んでいます。
- <主な内容>
- 各種社会保険完備/法人向け福利厚生クラブ(ベネフィットワン)/GDOゴルフショップ割引/ゴルフプレー補助金/ライフサポートプログラム/特別休暇・休日/部活動/社内ゴルフコンペ/表彰制度/部活動補助
ライフサポートプログラム
健康増進支援、能力開発等、多種多様なニーズに対応したプログラムの他、社員のワークライフバランスを考慮した働きやすい環境作りに取り組んでいます。
○401K ○持株会 ○前払い退職金の選択制(会社からの追加拠出金あり)
特別休暇制度
- ○私傷病休暇
- 私傷病での休暇を余儀なくされた場合、通常付与される有給休暇は心身のリフレッシュを目的に優先して使えるようにするため、1年間につき10日間を上限に特別有給休暇として私傷病休暇を取得することができます。
- ○看護休暇
- 小学校就学の始期に達するまでの子が負傷、疾病にかかり、その子の世話をするための休暇として、1年間につき5日間を上限に特別有給休暇として看護休暇を取得することができます。
- ○ゴルフ休暇
- 自社のサービスを利用したゴルフプレーを対象に、1年間につき4日間を上限に特別有給休暇としてゴルフ休暇を取得することができます。
※個別の状況に合わせた短時間勤務制度も実施しています。
部活動
組織間の横のつながりを深めるために、部活動を実施しています。複数のメニューから、希望のメニューに参加し、社員同士の親睦を深めています。
表彰制度
GDOバリューに基づき、模範的な行動をした社員に対し、年に1度社内表彰を実施しています。受賞者の選出は、所属長の推薦や社員どうしの推薦を経て、執行役員会にて決定します。

RECRUIT 採用情報
社員一人一人が主体性を持ち、自由にアイデアを発信できる環境が当社の魅力。「スポーツ×IT」というビジネスの面白さを感じられる社風に魅力を感じた方とお会いしたいと考えていますので、少しでもご興味が湧いた方は、ぜひご応募ください。
READ MORE